自分のストレスに気づく
こんばんは♪ 青沼です。
仕事が快調に進んでいる青沼です。
週末は、天気が悪いみたいなので、今できることをやっておこうとやってます。
Twitterを見てくださっている方はご存じだと思いますが、ここ3日くらい怖い夢を見たりしています。
昨日は怖くはありませんでしたが、すごくストレスのたまる夢でした。
1日目はよく覚えていないのですが、何かに嚙みつこうとして目が覚めました。
実際に、目が覚めてからも噛みつくシーンは継続だったようで、実際に何かに噛みつこうとして、それで起きたのです。
噛みつかないと、危険だったような気がしたのですが、こんな夢初めて見ました。
そのあと見た夢も、あまり覚えていないのですが、あまりハッピーな夢ではなかったと思います。
その次の日は、前に住んでいたマンションの夢でした。
廊下からガシャンガシャンという音がして、誰かが暴れている様子。
普通であれば、ドアを開けないと思うのですが、なぜか母はドアを開けて外の様子を見にいこうとしたのです。
私はあわてて母を家に入れて、なぜか近くに亡くなった祖母もいたので、急いで家に入れて、ドアを閉めようとしたら、暴れていた男性がドアをこじ開けてきたのです。
全く見たことのない人で、眼鏡で背が高く太った中年男性でした。
私は夢の中でなぜか「この人はストーカーだ」って思っていました。
その男性が私に「なんでだよー!!」と言いながら何かを顔に吹きかけてくるのです。
私は「アルコールだ!助けて!!」と家族に助けを求めるのっですが、どんどん声も出なくなり、誰も助けてくれなくて目が覚めました。
これもまた怖かったです。
その後は、よくわからない新しいお店に行くという怖くない夢を見ました。
そして、昨日は私の好きな人に猛烈アタックしてくる女子がいる夢を見ました。
ものすごいストレスでしたねぇ(笑)
という感じで、ここ数日なんとなーくいい夢を見れてないのです。
1日目の夢がかなり強烈だった(というか噛みついたことが強烈だった)ので、朝起きてから考えてみました。
それで、夢占いを見たら、すごくストレスがたまっているのでは?と書かれていたのです。
二日目の夢もストレスがたまっているのでは?と(笑)
日頃、あまりストレスをためない生活をしているのですが、最近のストレスで思い当たることは一つあります。
先日の大雪です(笑)
寒かったこともあって、融雪溝が使えずになかなか片付かなかったのです。
1月は誕生日もあったのですが、誕生日の日も大雪の片づけをしてました。
その辺は毎日毎日片づけをしていて、本当に大変で、よくあの雪をほぼ一人で片づけたなぁと思いました。
多分、全部の雪を片付けるまで5日はかかったと思います。
作業した時間は、その日にもよりますが、毎日5時間以上はやっていたと思います。
雪の量も多く、一人で片づけていたので、かなりストレスに感じていたことは確かです。
誕生日の日まで、なぜこんなことをしなきゃいけないのか?と悲しく思いました。
あ、ちなみに誕生日に自分時間が取れなかった分は、後日めいっぱい自分時間を取りました。
でも、足りなかったんですかね・・・。
ちょうど大雪が片付いて1週間くらいが経過したと思います。
ここまで怖い夢が続いたりすると、自分でもちょっと心配になってきて(笑)、できるだけ自分のしたいこと優先で過ごすようにしました。
無印良品のアロマディフューザーを久々に出してきて、いい香りに包まれたり。
食べたいものを積極的に食べたり。
仕事もしていましたが、ゆっくり飲み物を飲んでゆったりとする時間も作りました。
ストレスケアって自分の専門ですが、大丈夫かなと思っていても、やっぱり心は正直なんだなって改めて感じました。
こういうサインが来た時は、やっぱり自分のストレスケア優先で動いてあげるといいのだと感じます。
今年は、いつもの年よりも無理をして雪を片付けることもやめましたし、不安に思うこともやめました。
それでも、やっぱりあの大雪はストレスが多かった(笑)
短期間で一気にでしたからね。
過ぎたことなので、今できるケアを自分にしてあげて、今後も自分の心が疲れすぎないようにしっかり向き合っていこうと思います。
日頃あまりストレスダメージがないというか、内容に気を付けているのですが、さすがに自然には勝てないですよね。
勝とうとする必要もないですが(笑)、こんな時もあると思うことですよね。
さー、今日はよく眠れるかな。
それでは、また♪
0コメント